毎日、雨雨雨☔️☔️☔️
関東は15日連続で、8月はずーっと雨なんだとか。せっかくの夏休みWeekなのにうんざりですね。海の家とか商売上がったらだろうなぁ
ところで、Twitter界隈でブロガーさん達が『マイホームか賃貸か』ってなことでみんな書いていたので勝手に乗っかります。
そりゃマイホームだろ!!!
ということで我がマイホームを初公開
我がマイホームを公開
湘南のとある坂を少し登った先に…ハイッこれが我がマイホームです
やっぱり平屋だよ平屋。建坪30坪程度あるからね、2階とか邪魔なもの不要なのよ。そこに、デッキを設ければ庭といったいとなり、フラットな中でかなりの開放感がいただけるのね〜
中身は
まぁ爽やかにいこう。マリンリゾート感を演出さなきゃな。広々とのんびりと
そして何と言っても、我の居所はここ
この土間作りのガレージスペース。我の大切な品々が鎮座してます。サーフボードにロードバイク、スノボー、キャンプグッズなどなど。とにかく外遊びグッズが満載のインサイドのオープン収納。ガレージは男の夢なのだ
ハイ、これで
- 土地 3480万円 55坪
- 建物 3350万円 30坪
- 合計 6830万円
・
・
・
・
・
・
空想の家を建てたのが5年前
なーんてな家を5年前に建てました。ただし、空想の中で。
そう空想です。
30歳のときそろそろ家が欲しい。ということで欲しいものを妄想して見積もるとこんなお値段ぐらいになった。
ハイッ、貯金も援助もない一介のリーマンに7000万もの家は建てられまへ〜ん。無理!4000万借金しても首が回らなくなるかもしれない。
だーから資産運用始めたのです
家を欲しいと思いから、お金のこと考えて、虚しい思いになって…、そしてようやく私は資産運用っての始めたのです。
なんで資産運用してるかと問われると、『欲しいものがあるから』ですよ。小さい頃に言われましたよね、『欲しいものがあったらコツコツ貯めなさい』って。
家が欲しい、でも貯金してるだけじゃダメだ。貯株だーって!
資産運用で知った衝撃
資産運用を始めて、一番私に衝撃を与えたのが、ロバートキヨサキさんの金持ち父さん貧乏父さんに出てくる
資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもののこと。
負債とは、あなたのポケットからお金を奪っていくもののこと。
です。この分かりやすい定義には衝撃でした。
確かにマイホームを持つということは、金利で銀行やら、税金で国やら、補修修繕で工務店やら、何かとお金が出ていくだけ。まさに負債。だからこそ、資産運用をしてる人にはマイホームは悪とする人も多いであろう。
私も今はこの言葉に沿って、ポケットにお金を入れてくれる資産を着々と溜め込んでます。
でもね、いつかは家が欲しいのだ
先にも書いた通り、欲しいものがあるから資産運用してるんです。今はお金がないから持ってないだけで。
いつかあんな家に住みたいよなぁ
季節ごとにガレージから遊び道具出して、天気が良ければ、遊びに出かける日々
春はロードバイクで走って
朝にはサーフィンして、昼はボーッとハンモックで寝る
秋には荷物大量に積み込んでキャンプ
冬はスノボー
そんなあした何しようってワクワク考えるベース基地なる家って欲しいなぁ